地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」

ちゃりんこママのいいとこいっぱい【アマ巡り】

ちゃりんこママの突撃!黒拍子公演!!

創作芸能団 黒拍子公演~神と民~に行ってきました。

ちゃりんこママのいいとこいっぱい【アマ巡り】は、まいぷれに掲載されたイベントに、尼崎在住のちゃりんこママkatotinが突撃取材し紹介していくコーナーです。
左から服藤さん 安田(典)さん 安田(勝)さん 吉岡さん
左から服藤さん 安田(典)さん 安田(勝)さん 吉岡さん
9月9日、ピッコロシアター大ホールで黒拍子公演の~神と民~があり、本格的な和太鼓という事で楽しみに行ってきました。
代表の安田典幸さん(和太鼓・舞・唄)紅一点の服藤菜美さん(和太鼓・唄)安田勝竜さん(太棹三味線・唄)吉岡正樹さん(舞台美術・演出)のメンバーで構成されていました。
~創作芸能団 黒拍子~2004年安田(典)さん、服藤さんによって結成。佐渡の和太鼓集団「鼓童」にて研修を得て大阪で活動開始。2006年安田(勝)さん、吉岡さんをメンバーに迎え独自の舞台を展開中!
今回の公演は「神と民」というテーマのもと、神事的な演目と大衆的な演目を第一部「神」、第2部「民」という構成で展開。神役は安田(典)さん服藤さん、民役は安田(勝)さんです。さっきから同じ安田さん?実は兄弟で代表の安田(典)さんが弟になるそうです。

開演1時間半前、楽屋に行くと・・・誰もいない・・・舞台の方から内臓にまで響くような和太鼓の音!扉の外からでも緊張感が漂ってきます。
う~ん、これは入れない!どうしよう(-_-)黒拍子さんに取材も兼ねて挨拶してきてね~と頼まれたし~と悩むこと15分!でも、無理入れない~(;´д`)帰ろうって思った瞬間スタッフの方が出てこられたのでリハーサル中の服藤さんを呼んでいただきました。挨拶も兼ねてリハーサル中の様子を拝見させて頂きました。舞台の照明、音楽、配置等スタッフ一同で議論を出し合っています。緊迫の雰囲気の中、写真も取らせて頂ました。この公演にむけて安田(典)さんは禁酒、服藤さんは禁アイスで願掛けをしているそうです。頑張って下さい。黒拍子のみなさん、本番前にもかかわらず、取材にご協力いただきどうもありがとうございましたm(_ _)m

開演30分前、お客様も集まってきました。
緊迫したリハーサル風景
緊迫したリハーサル風景
受付は大混雑・・・
受付は大混雑・・・

第1部「神」

2.圓
2.圓
1.序ノ舞
服藤さんの宮太鼓 通称“キオ太”。(黒拍子内だけで通用する“愛称”)に合わせて、安田(典)さんの舞が始まりました。後ろでは吉岡さんが白いキャンバスに作品を書きはじめました。

2.圓
安田(典)さんの平胴太鼓 通称“満月”と服藤さんの15個ほどある鐘の演奏です。太鼓の放つ原始の響きと鐘の柔らかな音との共演でタイムスリップした様な幻想的な音色でした。
安田(典)さん
安田(典)さん
服藤さん
服藤さん

3.雨ふり
3.雨ふり
3.雨ふり
締太鼓の通称“鼓一(こいち)”と“鼓次郎(こじろう)”を使って音で強弱を表し、本当の雨音のようでした。
4.つづみ織り
4.つづみ織り
4.つづみ織り
平胴太鼓を使って動きのある演奏でした。お二人が一番緊迫した表情をしていて、見ている私達にも緊張感が増してきました。

第2部「民」

ここで、ちょっと一息。神に近づいてきた「民」こと安田(勝)さんが登場し、冗談を交えての公演始まって初めてのトークタイム。笑いあり(^v^)で緊張感がぐっと和ぎました。

5.寄席囃子~とらじょさま
安田(典)さんの宮太鼓&締太鼓、服藤さんの鳴り物、安田(勝)さんの太棹三味線に合わせて、吉岡さんが作品を完成させました。
何を描かれたのかわかりませんが、後ろの丸は月、その下のは海に浮かんだ船、黒い四角に黄色い模様は神様を表しているのではないかと・・・(^^;)
5.寄席囃子~とらじょさま
5.寄席囃子~とらじょさま
何を感じますか?
何を感じますか?

6.太棹独奏
6.太棹独奏
6.太棹独奏
安田(勝)さんの太棹三味線でいろいろ演奏がありました。有名なじょんから節も演奏していました。ほんとに三味線の音が、じょんからじょんから・・・と聞こえてきました。
7.豪傑節
服藤さんの平胴太鼓と安田(勝)さんの太棹三味線に合わせて安田さん兄弟が唄いました。唯一私の知っている歌でした。
ここで初めて安田(典)さん、服藤さんのトークです。
7.豪傑節
7.豪傑節
緊張気味です
緊張気味です

8.アマタノイノチ
8.アマタノイノチ
8.アマタノイノチ
安田(典)さんの平胴太鼓、服藤さんの締太鼓ともう一つの太鼓と安田(勝)さんの太棹三味線の演奏です。
演奏が終わると拍手が鳴り止まずアンコールの拍手が起こりました。
服藤さんの平胴太鼓、安田(勝)さんの太棹三味線、安田(典)さんのチャッパで安田さん兄弟が唄いました。後半は服藤さんの平胴太鼓と安田さん兄弟の手拍子&唄、会場からも唄に合わせて手拍子が入り、舞台と観客が一体になって閉演になりました。
アンコール風景
アンコール風景
残念ながら最後になりました
残念ながら最後になりました

伝統的な和太鼓や三味線を使い、体の奥の方にまで響きわたる太鼓の音は独特の雰囲気でした。とても興味深く、またストレス発散にもなりそうなので私も習いたくなってしまいました。ということで伺ってきましたよ!

黒拍子さんが和太鼓教室をされています。
場所:尼崎(ピッコロシアター)、伊丹
曜日:応相談
時間:9~21時
性別、年齢問いません。初心者大歓迎! 1レッスン、月レッスン、個人レッスン、出張レッスン等色々あります。
お家でも聞きたいという方にはCD(1800円)も発売しています。
どちらも連絡先:072-784-5044(黒拍子事務所まで

katotinkatotin

生まれてからずっ~と尼崎人。
旦那さんと小5の娘の3人暮らしです。
毎日のように北部と南部を自転車で往復し、、
時々新しいお店を見つけて寄り道するのが大好きです。
ママ感覚で尼崎のいいところや楽しい事をたくさんお伝え出来たらと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。