地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」

さわやか推進員を募集しています

さわやか推進員制度とは

さわやか推進員制度

 さわやか推進員制度とは、ごみ減量・資源物のリサイクル及びごみ出しマナーの向上を推進していくために設けた制度で、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の第5条の8「廃棄物減量等推進員」の規定に準じて設置しています。

このページの先頭に戻る

さわやか推進員の役割

 さわやか推進員は、「できる人」が・「できるとき」に・「できること」を、というテーマのもと、地域や環境のための取組を率先して行っていただくことを役割としています。地域のごみ減量・資源物のリサイクル、ごみ出しマナーの向上を推進する人となり、取組の輪の拡大を目指します。

 〈取組例〉

  1. 「燃やすごみ」、「びん・缶・ペットボトル」、「金属製小型ごみ」、「紙類・衣類」、「大型ごみ」等の分別排出の徹底と適正排出方法の呼びかけ
  2. ごみの減量化・資源物のリサイクル等に地域の住民と協力して積極的に取り組む
  3. 地域におけるごみ教室の開催の仲介的役割
  4. 地域や環境のために自主的に行うごみに関する活動
  5. ごみ減量・リサイクルへの取組に関する施策への協力

 なお、具体的な取組は年2回開催予定のさわやか推進員向け研修会等でもご紹介します。

このページの先頭に戻る

さわやか推進員への活動支援

1.ボランティア保険への加入

活動中の事故に備えて、全国社会福祉協議会ボランティア活動保険に加入しています。

2.研修会の開催

毎年研修会や施設見学会等を開催し、日々の活動の参考としていただくため、尼崎市のごみの現状や、普段自分たちが出しているごみや資源物がどのように処理されているのかをお伝えしています。

3.活動に必要な消耗品の支給

尼崎市指定袋やゴム手袋、トングなどの消耗品を支給しています。

4.カラスよけネットの貸与

複数世帯で持ち出し協力場所を利用している方から、カラスよけネットの貸与に関する申込みを受け付けています。

〈ネットの貸与条件〉

  • 概ね5世帯以上で利用する持ち出し協力場所にごみを排出していること

  (注)設置場所は推進員自身がごみを出している場所に限ります。また、貸与枚数は原則1人1枚です。

  • ごみ収集後はネットを片付けて、紛失、盗難、破損等のないよう保管するなど、ネットを適切に管理できること

このページの先頭に戻る

さわやか推進員活動報告書の結果

 令和6年1月31日時点で委嘱していたさわやか推進員に対し、令和5年度の日頃の活動内容について調査しました。

 その結果、最も多かった活動内容は「カラス対策の実施・啓発」であり、回答者の7割以上が取り組んでいました。他に「ごみ減量・分別の呼びかけ」や「不法投棄の巡視・通報」についても、回答者の半数以上が取り組んでいました。

 このような活動もあり、尼崎市のごみ量は順調に減少しております。引き続きごみの分別・減量・適正排出にご協力ください。

 活動報告書とりまとめ結果

Q.日頃、どのような活動をされていますか?あてはまる全ての番号に○をご記入ください。

さわやか指導員活動報告書の結果グラフ

このページの先頭に戻る

さわやか推進員が兵庫県こうのとり賞を受賞しました

 尼崎市のさわやか推進員4人が、令和5年度兵庫県こうのとり賞を受賞しました。

 兵庫県こうのとり賞は、「美しい兵庫」の実現のため、参画と協働により地域づくりに貢献している個人を表彰するために創設されました。

 長年さわやか指導員及び推進員としての活動に積極的に取り組み、環境保全及びまち美化推進に多大な貢献をしていることから、今回受賞となりました。

 さわやか推進員の皆様には、日頃から地域でご尽力いただいております。改めて厚く御礼申し上げます。

このページの先頭に戻る

さわやか推進員への登録方法

 さわやか推進員としてご活動いただける方は「さわやか推進員登録届」を下記のいずれかの方法でご提出ください。

 なお、登録届の様式については、添付ファイルを印刷してご利用いただくか、資源循環課までお問い合わせください。

 〈提出方法〉

  1. 大高洲庁舎資源循環課へ直接持参
  2. Faxもしくはメールで資源循環課へ送付
  3. 郵送で資源循環課へ送付
  4. お近くの地域課へ持参

 

このページの先頭に戻る