みんなのあま咲き放送局
名称:一般社団法人 みんなのあま咲き放送局
設立:2022年10月20日
代表理事:牧野 篤史
目的:尼崎地域の住民及び関係のある人々(以下尼人 ( あまびと ))を対象に、主としてコミュニティ放送事業を行い、「尼人」達が主体的に、地域情報の発信をすることにより、「尼人」の才能の開花と、地域社会の活性化に貢献することを目的とする。
大阪府豊中市出身、尼崎在住。
ボイスタレント、尼のしゃべり手。
小学5年生で放送委員を経験以降、根っからのラジオ好き。
大手企業でSEを5年務めた後、ラジオDJ、ニュースアナ、披露宴・二次会司会(1000組以上)、イベント司会、ナレーター、スタジアムDJ、大手前短期大学非常勤講師、話し方講座講師。
番組制作、技術もこなす。
現在は、FM宝塚でレギュラー。過去にTOKYO-FM、FM大阪、FM-COCOLOなど。
長崎県五島列島出身のタレント・ラジオパーソナリティ・写真家。
コミュニティエフエム局で長年パーソナリティをつとめながら独自の取材活動を重ね、各地で写真展を開催。
エフエムあまがさきでは街歩きをして出会った人と友達になってくるコーナー「みやけなおこと尼人達」を20年以上続け、出会った尼人の数はのべ1000人以上!市民全員と友達になることを目指している。
過去の出演はエフエムもりぐち、MBS、ラジオ関西など。
武田 康子
Yasuko Takeda
尼崎在住、ラジオパーソナリティ。
FM尼崎では、グルメ、マネー、子育て、吹奏楽と得意分野を生かして、多くの情報を発信。
番組出演の市民の数はのべ5000人を超える。
司会、CM、ナレーションなど幅広く活動。
打楽器奏者でもあり、リトミック講師、絵本講師の顔も持つ。
市内幼稚園や小学校、子育て支援施設など講師活動も行っている。
現在はさくらFM、ラジオ関西、KBS京都などに出演。
choco
チョコ
ラジオ関西/さくらFM(西宮)/FM尼崎でレギュラー番組を担当。
過去にはkissFM やラジオ大阪でもメインパーソナリティを務める。
MIOびわこ滋賀のスタジアムDJ歴11年。
イベント司会やアナウンス、多数。
「SサイズRadio」と言うバンドではボーカルとして参加しており“大阪プロレス/ビリーケンキッド選手”の応援歌や社会人アメフト“西宮ブルーインズ ”の公式応援ソングを作成。
関西圏のライブハウスやイベント等でライブ活動中。
尾ノ上 直子
Naoko Onoue
建設業会社役員。夫、高校生の3人家族。
アマの働くオカン代表を自負。
尼崎市地域保健問題審議会、子ども子育て委員会、尼崎市地域交通政策審議会、尼崎経営者協会、尼崎工業会、尼崎納税協会青年部部会長、尼崎商工会議所、兵庫県立工業技術センター外部評価委員会メンバーなど、地域活動・団体に参加多数。
尼崎市で会社経営に携わっていることから、みんなのあま咲き放送局と地域企業との橋渡し役を担う。
ボブ 原田
Bob Harada
伊丹市在住。
2013年パーソナリティの公募に応募。
まったくの素人が週一の3時間番組を2年間担当(2014年~15年)
「あまがさき環境オープンカレッジ」の副理事長。
環境イベント「エコあまフェスタ」のプロデューサー。
ゴミ拾いを楽しく動機づける「ごみレスキュー隊トングマン」隊長。
「みんなのサマーセミナー」元実行委員長。
尼崎総合計画審議員。
元広告会社勤務。
添田 真司
Shinji Soeda
尼崎生まれの尼崎育ち。ミュージシャン。
FMラジオが好きで子供の頃、ミニFM放送局をやっていた。
TETOTETO FESの実行委員やアマロックの実行委員をやり音楽で地域を盛り上げる。
現在は阪神尼崎駅前で路上ライブを開催し音楽を発信している。