地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」

自転車のまちづくりを進めていきます!

尼崎市 危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課

 本市は、(1)地理的特長、(2)交通利便性、(3)コンパクトな都市機能などの面から、自転車の利用に適した都市としての特性を備えています。
 平成27年度からは、その特性をまちの強みと位置づけ、環境や健康等における自転車の持つメリットを最大限に活かしたまちづくりを推進し、自転車の位置づけを都市課題から都市魅力へ転換しようと取組をはじめました。
 平成28年度には、経済活性や観光の視点も含めた自転車の更なる活用や課題(事故、盗難、放置自転車等)の解決に向けて、市民、市内事業者、市が協働して取り組み、自転車のまちづくりを推進するため、尼崎市自転車のまちづくり推進条例も制定しました。(施行は平成29年10月1日)
 そして平成29年度は、同条例の周知事業、(仮称)自転車のまちづくり推進計画の策定など以下のとおり、自転車総合政策推進事業を進めていきます。

1 尼崎市自転車フォーラム開催事業
 学識経験者による基調講演を行うほか、平成29年10月1日に施行される尼崎市自転車のまちづくり推進条例、今後の自転車まちづくり推進計画、自転車イベントの実施について周知させていただき、未来に向けて自転車とどのように関わっていくかについてともに考えるため、(仮称)尼崎市自転車まちづくりフォーラムを開催します。日時は、平成29年8月5日(土曜日)を予定しています。詳細が決まりしだい、お知らせいたします。

2 尼崎市自転車総合キャンペーン事業
 市内の駅前等で、地域等と連携し、事故、盗難、不法駐輪等防止の啓発キャンペーンを実施します。

3 (仮称)尼崎市自転車のまちづくり推進計画等検討事業
 有識者等による協議会を設置し、自転車のまちづくりを着実に推進するため、同推進計画の策定及び(仮称)尼 崎市スマートバイクエクセレントカンパニー制度の構築等に係る検討を行います。

4 尼崎市自転車のまちづくり推進条例等周知事業
 同条例の内容や既存の自転車関連法令の内容(自転車の交通ルールなど)についてチラシ等を配布し、周知を図ります。

5 自転車利用促進事業
(1)(仮称)尼崎市スマートバイクポータルサイト事業
  自転車関連情報をワンストップで取得できる、自転車総合ポータルサイトを創設します。
(2)コミュニティサイクルの社会実験
  本市南部臨海地域を周遊する際の交通手段として、自転車のコミュニティサイクルの需要を確認をします。な
 お、実施にあたっては、本市が県下唯一の自転車のモデル市に選定されていることから、兵庫県と連携して行いま
 す。実施期間は、平成29年10月から11月までを予定しています。詳細が決まりしだい、お知らせします。
(3)仮装サイクルイベントの開催
  コミュニティサイクルの社会実験期間で、仮装サイクリングイベントを実施します。日時は、平成29年10月  
 21日(土曜日)を予定しています。詳細が決まりしだい、お知らせします。
(4)(仮称)尼っ子リンリンロードサイクル電子スタンプラリーの実施
  コミュニティサイクル社会実験の実施期間と合わせて、自転車で周遊できる電子スタンプラリーを実施すること
 により、市外からの誘客や市内の周遊観光を促進し、本市南部臨海地域にある尼っ子リンリンロードの活性化を
 図ります。
 
(5)リンリンステーション設置
  尼っ子リンリンロード付近に、自転車の休憩やメンテナンスができるスポットを設置することで、尼っ子リンリ
 ンロード、尼崎市南部臨海地域の自転車利用促進を図ります。なお、こちらも(2)と同じく実施にあたっては、
 兵庫県と連携します。

6 自転車課題解決事業
(1)職員による自転車適正利用指導
  尼崎市自転車のまちづくり推進条例を根拠として、市職員が自転車の不適正利用者等に対し、指導等を行いま
 す。
(2)自転車交通安全教育事業
  小学3年生及び中学1年生を対象に、自転車の交通ルールやマナーの習熟度確認テストを実施し、その結果
 に応じた効果的な交通安全教育を実施します。
(3)自転車交通安全啓発事業
  公用自転車の前かごに交通ルールを記載したプレートを設置して啓発を行います。また、職員自身の交通安全
 意識の向上を図るため、職員向け研修を実施します。

基本情報

名称尼崎市 危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課
フリガナアマガサキシ キキカンリアンゼンキョク キキカンリアンゼンブ セイカツアンゼンカ
住所660-8501 尼崎市東七松町1-23-1 本庁中館8階
アクセスJR神戸線立花駅南口より南東へ徒歩15分
電話番号06-6489-6502
ファックス番号06-6489-6686
メールアドレスama-seikatsuanzen@city.amagasaki.hyogo.jp
営業時間8:45~17:30
定休日土・日曜、祝日
関連ページホームページ

まいぷれ[尼崎市] 公式SNSアカウント