地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」

【科学でお茶を】サイエンスカフェ伊丹

かめちゃん日記『無病息災』

サイエンスカフェ伊丹 ブログ「科学でお茶を」

2015/07/27

こんにちは、サイエンスカフェ伊丹のスタッフブログです。
企画しているイベントの裏話や、科学こぼれ話などをポロポロつぶやかせていただきます。
のんびりお茶を飲みながら、おつきあいいただけると嬉しいです。
毎週月曜更新予定 (*^^)v
6月晦日 夏越の大祓

「茅の輪くぐり」をしてきました。
「ちのわ」と読みます。
←←←実物はこちら。 

我が家の一番重い(!)辞書、「日本国語大辞典」によると、
茅の輪とは、
<茅(ちがや)または藁をたばねてつくった大きな輪。(かめちゃん注:確かに大きい!!かめちゃんが背伸びしても輪っかの上に届きません!)六月祓(みなつきはら)えの病気・厄よけのまじないとして鳥居などにかけ、人々にくぐらせた。>
とあります。

茅はイネ科の多年草で、葉っぱもイネにそっくりです。(ニラにも似てるかも?!)

日本国語大辞典にもあるように、名越の大祓の日に、この輪の中をくぐると、病気にならないという言い伝えがあるそうです。
また、見慣れない言葉が出てきました。
「名越の大祓」→ なごしのおおはらえ。

またまたでかい辞書を引きました。
ちょっとややこしい言葉が出てきますけど、一生懸命調べたので、頑張って読んでくれると嬉しいです。

名越とは…
<和(なごし)の意で、邪心をはらいなごむ意とも、あるいは名越しで夏の名を越して相克の災をはらう意>

夏越の祓え…
<毎年六月晦日に、宮中および各神社で行われる祓えの行事。上古から行われた民俗信仰に基づく年中行事の一つで、浅茅で輪形を作り、参詣人にくぐらせ…(後略)>

簡単に言っちゃうと、
【暑~~い夏を元気で無事に乗り越えよう!!】 ということでしょうか?

旧暦では6月末日に行われたそうことで、今年の旧暦6月晦日(末日)は、8月13日です。
夏真っ盛りで、熱中症に要注意!!の時期、真っ只中ですね。

平安時代の人が残した文書にも出てくるそうなので、昔の人も夏バテに苦しんだのね。
光源氏の夏バテ、夢が壊れちゃうかな?!
あ、そうそう、今年の旧暦6月晦日は、6月30日ではなく、6月29日です!

今は、6月は30日までと決まってるけど、旧暦では毎年、大の月と小の月が変わったそうです。
お月様の満ち欠けに合わせて決めたそうです。
あー、やっとサイエンスっぽくなってきました。

おまじないなんて、サイエンスカフェ伊丹なのに、非科学的と思われます?
昔は今よりずっとわからないことが多かったから、お星様やお月様を一生懸命に観測するのと同じぐらい、真剣に茅の輪をくぐっていたんでしょうね。

さて最後に、神社で見つけた科学をご報告します。

お参りの前にお清めをする手水です。
真ん中の黒いところに、 「自動出水」 と書いてあります。

そう、手水に近づくと水が出るんです。
科学の力が、節水に役立っています。
伝統と科学の融合です!!

どこかの神社で見かけられたら、自動出水の手水でお清めをして、お参りしてくださいね。

私もサイエンスカフェ伊丹ファンのみなさまが、元気で夏を越せますように・・・と、お祈りをしました。
夏を越す前も越した後も、サイエンスカフェ伊丹は企画が盛りだくさん。
楽しいたのしいサイエンスカフェに参加するためにも、熱中症にお気をつけて、楽しい夏をお過ごしくださいねっ。
そして、サイエンスカフェでお会いいたしましょう。
お待ちしてまーす。

秋のサイエンスカフェ、お申しこみ受付中!
お申し込みは、すべてラスタホールに電話・来館にて受付中。
電話 072-781-8877 火曜日休館
詳しくはこちらをご覧ください

鳴く虫と郷町関連企画
第51回サイエンスカフェ伊丹 『イモムシ・ケムシの護身術』
2015年9月5日(土)15-17時 場所:イタリアンレストラン アントン

第52回サイエンスカフェ伊丹 『薬か毒か 麻薬が人類にもたらしたもの』
2015年10月17日(土)14-16時 ラスタホール

第53,54回サイエンスカフェ伊丹 『大人のためのやしなおし数学塾 ~関数編~』
2015年10月26日(月)、11月2日(月)14-16時 ラスタホール

第55回サイエンスカフェ伊丹 『遺伝子で何がわかる?』
染色体学会よりゲストをお招きして開催するサイエンスカフェ。
なんと、染色体学会の先生がたくさんご参加!
 2015年11月21日(土)15-17時 ラスタホール
■サイエンスカフェ伊丹■
2008年より伊丹市内で1~2か月に1度、「サイエンスカフェ」という、研究者の話を聞きながら気軽に議論を楽しめる場を提供しています。2012年より中高生やその保護者の方に理系進路のおもしろさを伝える企画も始めました。
ラスタホールを活動拠点とする市民団体です。
  
サイエンスカフェ伊丹ホームページ<http://cafeitami.web.fc2.com/

人気のキーワード