地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

尼崎の地域情報サイト「まいぷれ」

【科学でお茶を】サイエンスカフェ伊丹

行ってきました JT生命誌研究館(^^♪

大阪にあるJT生命誌研究館。JR高槻駅や阪急高槻駅から徒歩でOK。

2014/10/07

こんにちは、サイエンスカフェ伊丹のスタッフブログです。
企画しているイベントの裏話や、科学こぼれ話などをポロポロつぶやかせていただきます。
のんびりお茶を飲みながら、おつきあいいただけると嬉しいです。
毎週月曜更新予定 (*^^)v
高槻市にあるJT生命誌研究館へ行ってきました。
今回は、環境について学習・研究をされている方々がセッティングしてくださった見学会で、幸運にもご一緒させていただけることになったのです。
研究館の方の解説付きの贅沢な見学ツアーでした。関係者の皆様、ありがとうございました。

館内が撮影禁止のため、館内の写真は無しでお許しくださいね。
HPがとっても充実しているので、館内や展示の様子はそちらをご覧ください。
--->http://www.brh.co.jp/
「生命誌絵巻」<br>JT生命誌記念館のパンプレットより
「生命誌絵巻」
JT生命誌記念館のパンプレットより
入口をはいってすぐに「生命誌絵巻」 というイラストがありました。38億年の生命の歴史を表したものです。生命誌の「誌」が、歴史の「史」ではないのは、物語という意味があるからだそうです。
地球に生命が誕生したと言われる、38億年前から現在までの間に生物の種類が増えていく様子も表されています。
この38億年を「体感」できるのが、「生命誌の階段」です。
全部で38段の階段です。そう、1段昇るごとに1億年の時が過ぎて行きます。38段昇りきったところが、現在です。

さて、人類は、この38段のどのあたりで登場したと思いますか?
なんと! 一番上から約1cm下のところで、やっと「ヒト」誕生なんですって!
階段1段分もないんです。
階段の一番上の窓の外には、 「食草園」があります。
人間が食べる草じゃなく、蝶達の好きな草花が植えてあります。蝶の幼虫は、種類によって好きな草が違うので、いろんな草を植えているそうです。
蝶が飛んでくる頃にまた行きたいな。
これはシーラカンス君(^◇^)
これはシーラカンス君(^◇^)
生命誌研究館には、蝶のほかにもアイドルがいます。
肺魚のアボガドくんとえんぴつくん です(男の子か女の子なのか聞いてくるのを忘れちゃいました)。約4億年前に、エラ呼吸から肺呼吸へ変化した生物。そこにいたのが、今と変わらぬ姿のアボガドくんやえんぴつくんたちのご先祖様。
シーラカンス登場も同じ頃だそうです。
JT生命誌研究館は、JR高槻駅から徒歩約10分。阪急・高槻市駅からも15分ほどのところにあります。
生き物すべてが持っているDNA・ゲノム・細胞に関してもくわし~く解説してくれている展示がたくさんあります。
10月のサイエンスカフェ伊丹「多能性幹細胞を利用した再生医療と不妊治療の可能性と課題」の予習 or 復習にピッタリ!!のおすすめスポットです。

秋の散策日和に、ちょっとお出かけしてみませんか。

★今後のサイエンスカフェの予定★
10/26(日) 多能性幹細胞を利用した再生医療と不妊治療の可能性と課題
11/29(土) 江戸時代の天文学  
12/  6(土) 江戸時代の数学 和算に挑戦!
12/17(土) マイコンレーサー教室 サーキットレースに挑戦(仮題)
        小学校高学年~中学生対象(大人もOK)
くわしくはこちらをご覧ください
■サイエンスカフェ伊丹■
2008年より伊丹市内で1~2か月に1度、「サイエンスカフェ」という、研究者の話を聞きながら気軽に議論を楽しめる場を提供しています。2012年より中高生やその保護者の方に理系進路のおもしろさを伝える企画も始めました。
ラスタホールを活動拠点とする市民団体です。
  
サイエンスカフェ伊丹ホームページ<http://cafeitami.web.fc2.com/

人気のキーワード